IndexSeminarNewReaearchAchievementMemberAccessEnglishInfo
横浜市立大学大学院生命医科学研究科生命医科学専攻分子細胞医科学研究室ホームページ:セミナーの説明ページ





演題:Structure determination of RNA-dependent RNA Polymerase 2 (RDR2) by cryo-EM and its implications for double-stranded RNA synthesis in gene silencing
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2022年12月21日(水)

演題:Synthetic and structural biology of molecular machines involved in transcription
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2016年8月23日(火)

演題:Transcriptional Regulation by Cohesin and its Loader
演者:白鬚克彦先生(東京大学 分子細胞生物学研究所)
日時:2016年2月19日(金)

演題:Synthetic biology approach to uncover structure and function of the Mediator of transcription regulation in the yeast Saccharomyces cerevisiae
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2015年12月25日(金)

演題:転写調節:コンセンサス配列でわかること、わからないこと
演者:今清水正彦先生(Center for Cancer Research, National Cancer Institute, NIH, USA)
日時:2015年7月9日(木)

演題:画像不正と疑われないための画像処理
演者:湖城 恵先生(エルピクセル株式会社)
日時:2015年6月25日(木)

演題:がん幹細胞の代謝制御機構の解明とそれを標的とした創薬への展開
〜がん幹細胞を標的とした創薬研究〜
演者:秋本和憲先生(東京理科大学薬学部生命創薬科学科分子医科学教室)
日時:2015年1月14日(水)
主催:鈴木厚先生(分子細胞医科学研究室)

演題:Total reconstitution of the Mediator complex reveals unexpected insight into structure and functions for regulation of transcription in the yeast Saccharomyces cerevisiae
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2014年12月22日(月)

演題:真核生物染色体DNAの複製機構
演者:荒木弘之先生(国立遺伝学研究所 微生物遺伝研究部門)
日時:2013年12月18日(水)

演題:コヒーシンリング、そのトポロジカルな DNA 結合反応の生化学的再構成
演者:村山泰斗先生(Chromosome Segregation Lab, Cancer Research UK, LRI)
日時:2013年12月11日(水)

演題:遺伝子水平伝達現象のdriving forceを考える―In vitro 生物界間接合系を用いた解析―
演者:守口和基先生(広島大学大学院理学研究科生物科学専攻)
日時:2013年11月25日(月)

演題:Mediator of Transcription Regulation: Protein engineering, Structure and Functions
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2013年8月28日(水)

演題:時計タンパク質KaiCによる計時機構
演者:近藤孝男先生(名古屋大学 理学研究科 生命理学専攻 分子遺伝学講座)
日時:2012年12月5日(水)

演題:Mediator of Transcription Regulation: structural and functional interactions
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2011年12月21日(水)

演題:核内メチル化反応におけるSAM合成酵素の役割
演者:五十嵐和彦先生(東北大学大学院医学系研究科)
日時:2011年12月9日(金)

演題:染色体 ―生命機能のプラットフォームー を解剖する
演者:白髭克彦先生(東京大学分子細胞生物学研究所)
日時:2010年12月15日(水)

演題:卵細胞型細胞周期の制御に至るシグナル伝達
演者:岸本健雄先生(東京工業大学 大学院生命理工学研究科)
日時:2010年5月18日(火)

演題:Pyrophosphorolysisによる転写のproofreading機構
演者:今清水正彦先生(国立遺伝学研究所)
日時:2010年5月13日(木)

演題:Mediator of Transcription Regulation: Structure and Functional Interactions
演者:高木雄一郎先生(Department of Biochemistry and Molecular Biology, Indiana University School of Medicine, USA)
日時:2009年12月15日(火)

演題:DNA repair in real life
演者:菱田 卓先生(大阪大学微生物病研究所ゲノム動態研究グループ)
日時:2009年11月27日(金)

演題:Atlastin, a novel cellular fusogen responsible for ER homotypic fusion
演者:Dr. Andrea Daga (Dulbecco Telethon Institute, Italy)
日時:2009年10月9日(金)
*構造科学研究室との共催セミナー

演題:FACT and Asf1, chromatin factors, are required for nucleosome eviction and co-activator movement at HO promoter
演者:高畑信也先生(Department of Pathology, University of Utah Health Sciences Center)
日時:2009年8月31日(月)

演題:バクテリアにおける転写装置の枠組みと多様性(前半)
   真核細胞の基本を細胞共生から捉え直す(後半)
演者:田中 寛先生(千葉大学大学院園芸学研究科)
日時:2009年1月15日(木)

演題:Dynamic Regulation of the Eukaryotic Transcription Machinery
演者:Dr. H. T. Marc Timmers (Department of Physiological Chemistry, University Medical Centre, Utrecht University, Holland)
日時:2008年11月5日(水)

演題:Branch migration of Holliday junctions in Homologous Recombination
演者:Dr. Alexander V Mazin (Drexel University College of Medicine, USA)
日時:2008年10月31日(金)

演題:Human Rad54 protein stimulates human Mus81-Eme1 endonuclease
演者:Dr. Olga Mazin (Drexel University College of Medicine, USA)
日時:2008年10月31日(金)

演題:SUMO化依存的なクロマチン構造変換を介した転写制御機構
演者:小川英知先生(情報通信研究機構 未来ICT研究センター バイオICTグループ 専攻研究員)
日時:2008年10月3日(金)

演題:微小管伸長端制御因子の分子機構
演者:林 郁子先生(横浜市立大学・大学院国際総合科学研究科)
日時:2008年10月1日(水)

演題:ゲノムからみえてきた病原細菌の病原性
演者:飯田哲也先生(大阪大学微生物病研究所 感染症国際研究センター)
日時:2007年11月15日(金)

演題:ATPとCaイオンによるRad51の活性化のメカニズム
演者:高橋正行先生(Universite de Nantes, France)
日時:2007年10月19日(金)

演題:膜プロテアーゼによる膜タンパク質の品質管理と機能制御
   〜分解から見た大腸菌膜タンパク質の動態〜
演者:秋山芳展先生(京都大学ウイルス研究所)
日時:2007年10月12日(金)

演題:RNAポリメラーゼIIの転写伸長段階における制御メカニズム(前半)
   転写の活性化に寄与する転写伸長因子DSIF(後半)
演者:和田忠士先生(東京工業大学統合研究院)
日時:2007年7月20日(金)

演題:ヘテロクロマチンにおける遺伝子発現抑制機構の解析
演者:杉山智康 博士 (National Cancer Institute, National Institutes of Health, Bethesda, MD USA)
日時:2007年5月24日(木)

演題:遺伝子制御機構の鍵を握る巨大複合分子の謎をさぐる
Mediator, Central Regulatory Complex in Eukaryotic Gene Expression
演者:高木雄一郎 博士(Department of Structural Biology, Stanford University School of Medicine, USA)
日時:2006年7月5日(水)

演題:Different mechanisms to repair a broken chromosome
演者:Dr. James E. Haber (Brandeis University, USA)
日時:2006年6月16日(金)

演題:Regulation of initiation of RNA polymerase II transcription at core promoters by the diversity in pre-initiation complex formation
演者:Dr. Laszlo Tora (IGBMC, France)
日時:2006年6月16日(金)

演題:チョウに色は見えるか
演者:蟻川謙太郎先生(横浜市立大学・大学院国際総合科学研究科)
日時:2006年1月24日(火)

演題:ほ乳類ポリコム群による細胞機能制御メカニズム
演者:古関明彦先生(理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター)
日時:2005年12月16日(金)

演題:RNAi on chromatin: heterochromatin formation by a self-enforcing RNAi loop
演者:Dr. Tomoyasu Sugiyama (National Cancer Institute, National Institutes of Health, Bethesda, MD USA)
日時:2005年4月8日(金)

演題:バクテリアの染色体分配
演者:仁木宏典先生(国立遺伝学研究所 放射線・アイソトープセンター)
日時:2005年2月4日(金)

演題:分裂期染色体の構造解明に向かってー電子顕微鏡Tomographyを用いた解析
演者:前島一博先生(理化学研究所 中央研究所 細胞核機能研究室)
日時:2005年1月21日(金)

演題:A system for studying initiation, termination and processing by RNA polymerase III and associated factors in fission yeast
演者:Dr. Richard J. Maraia (National Institutes of Health, NICHD, USA)
日時:2005年1月14日(金)

演題:転写と分化のケミカルバイオロジー
演者:上杉志成先生(ベイラー医科大学)
日時:2004年12月7日(火)

演題:熱ショック転写因子のターゲット遺伝子と転写制御
演者:桜井 博先生(金沢大学医学部保健学科・助教授)
日時:2004年10月20日(水)

演題:Structure of the RNA polymerase II transcription preinitiation complex and identification of transcription activator targets within the transcription machinery
演者:Dr. Steven Hahn (Fred Hutchinson Cancer Research Center and Howard Hughes Medical Institute)
日時:2004年10月7日(木)

演題:複製蛋白質、クランプとローダーの構造と機能
演者:釣本敏樹先生(九州大学大学院理学研究院生物科学部門・教授)
日時:2004年9月30日(木)

演題:ヒストン複合体から迫るクロマチン形成の共通基盤とバリエーション
演者:田上英明先生(名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻・助手)
日時:2004年9月9日(木)

演題:Characterization of Human Condensin and Cohesin
演者:Dr. Kyoko Yokomori(University of California, Irvine)
日時:2003年12月15日(月)

演題:適応戦略としての遺伝子増幅作用ーリボソームRNA反復遺伝子をモデルとしてー
演者:小林武彦先生(岡崎国立共同機構基礎生物学研究所・助手)
日時:2003年8月18日(月) 

演題:ハブ毒腺アイソザイムの多様性と分子進化
演者:上田(小田)直子先生(崇城大学応用生命科学科・助教授)
日時:2003年4月4日(金)

演題:mRNAをパッケージする蛋白質
演者:松本 健先生(理化学研究所・細胞生化学研究室)
日時:2003年3月12日(水)

演題:ヒストンH4の20番目のリシン残基を特異的にメチル化する酵素・PR-Set7の同定と解析
演者:西岡憲一先生(University of Medicine and Dentistry of New Jersey Robert Wood Johnson Medical School)
日時:2002年12月19日(木)

演題:分裂酵母を用いた転写の研究−基本転写因子TFIIDとRNAポリメラーゼIIの解析
演者:光澤 浩先生(国立遺伝学研究所助手)
日時:2002年11月28日(木)

演題:モデル動物としてのウニ胚の特徴と,ウニ胚を用いた転写制御機構の解析
演者:赤坂甲治先生(広島大学大学院理学研究科教授)
日時:2002年11月5日(火)

演題:Inducing and overcoming heterochromatin mediated silencing in mammals
演者:Dr. Richard Festenstein
(Senior Lecturer and Honorary Consultant in Neurogenetics at the National Hospital for Neurology and Neurosurgery and at the Hammersmith Hospital, UK)
日時:2002年10月9日(水)

演題:光反応蛋白質ダイナミクスの新しい時間分解検出法とその応用
演者:寺嶋正秀先生(京都大学理学研究科教授)
日時:2002年9月6日(金)

演題:Structural DNA Nanotechnology
演者:Dr. Nadrian C. Seeman(New York University, New York)
日時:2002年6月7日(金)

演題:古細菌のHef(Mus81)エンドヌクレアーゼの生化学解析
演者:石野良純先生(技術研究組合生物分子工学研究所)
日時:2002年1月18日(金)

演題:Molecular basis of asymmetric mating-type switching in fission yeast
演者:Prof. Benoit Arcangioli (Pasteur Institute, Paris)
日時:2001年12月17日(月)

演題:Genome gymnastics: Using recombination as a tool (and some biology, too!)
演者:Prof. Rodney Rothstein (Columbia Univ. New York)
日時:2001年12月17日(月)

演題:細胞の癌化とクロマチン構造
演者:中谷喜洋先生(ハーバード大学医学部教授)
日時:2001年12月12日(水)

演題:誤りがちなDNAポリメラーゼpolκの存在意義
演者:大森治夫先生(京都大学ウイルス研究所助教授)
日時:2001年7月12日(木)

戻る